A Cup Of Tea

2010年08月21日(土)

ウェブ、特にビデオチャットという極めて曖昧な空間で形作られる関係性のありかたに興味がありました。「そこはプライベートだ」と信じるほかない空間。にもかかわらず、「そこにいるのは見えている」と、常に覗き見されている気がしてしまう空間。そこでは、外部を遮断するはずのカーテンが幕となり、勝手に引き上げられ、又は強引に引きずりおろされる可能性を秘めています。

それは、1924年に発表されたメルヴィルの『ビリー・バッド』に関してイヴ・セジウィックが論じた、戦艦の甲板上で艦長が(その権威をもって)作り上げる疑似プライベート空間のあり方にとても近いようにも思えます。

会見(オーディエンス)にはそれ自体観客(オーディエンス)、またはより不安をかきたてる潜在的観客のようなものがいるのである。(『クローゼットの認識論』 p.158)

不確かで信用できない空間で「潜在的観客」がかきたてる不安をおしのけ、または受け入れ、一人との結びつきを作り上げ、そしてその関係を確かにすることは可能なのでしょうか。そこからスタートしたのが、『You were there in front of me』という、ビデオチャット越しのポートレイト・プロジェクトでした。世界中の知らない人にコンタクトを取り、時間を決め、ビデオチャットを始める。そして、スクリーンの向こう側の「彼」を、こちら側から手持ちのカメラを使って撮影する。どのような関係性が生まれ、発展するのか、興味がありました。しかし、僕がこの作品を通して発見した事は、ビデオチャットという対面方式では、お互いの視線が出会うことが絶対にあり得ないという、ごくシンプルな事実でした。相手は僕を見ているように見えるだけなのです。

マシューはそのプロジェクトに参加したモデルの一人で、ふとしたきっかけから、長期的に彼を撮影することになりました。しかし、バーチャルの平面世界をどれだけ写真にしても、それはあくまでもバーチャルであり続けます。その写真を印刷しても、 ウェブカメラ、スクリーン、カメラ、フォトショップ、プリンターという何重もの記録を経た、一枚のより薄っぺらな嘘が出来上がるだけ。 それに加え、ウェブ上に広がる得体の知れない情報や検閲・漏洩の可能性、そしてこちら側にあるコンピューターそのものや、日常関わる人々、それらの大きな「潜在的観客」が邪魔をして、「彼」が見えないのです。手の形や瞳の色すらはっきりしない。距離感もわからない。けれども時折、他愛のないぼやけた部分–オレンジの皮、フルート、マグカップ、壁紙–が、彼という存在を訴えてきます。

A Cup Of Tea展の作品は、「潜在的観客」に対する僕なりの様々な試みです。彼らから隠れ、遊び、そして受け入れようとする試み。ほとんどの試みは失敗かもしれません。しかし、彼らの眼前において、向こう側にいる「彼」とのつながりを見つけたと思える瞬間も確かにありました。クモの糸程の細いつながりですが、それは「潜在的観客」の存在を打ち消すほどの確かさも持っていたのです。

A relationship formed within the sphere of the internet, especially that of video-chat, has been intriguing me for quite a while. We are assured that it is private, yet we always feel observed. We feel that someone is seeing us. The bedroom curtains can become theater curtains, raised without notice, or forcefully pulled down to expose what is on the other side.

There seems to be a striking similarity between the nature of the video-chat and the pseudo-privacy that a captain of a warship, with his authority, creates on the deck in Melville’s Billy Budd, Sailor. Eve Kosofsky Sedgwick in her book Epistemology of the Closet, argues that:

“The audience…has itself an audience, or the more unsettling incipience of one”

In such an unreliable and skeptical realm, is it possible to negate the unsettling nature of that incipient audience, and to generate a firm connection with an other?

A few years ago, I started the project “You were there in front of me”, which is a portrait project done using video chat programs. I contacted people from all over the world, scheduled time for the shoot. At the arranged time we started the chat, then with my handheld SLR, I photographed him displayed on the screen of my laptop. I was curious to see what sort of relationship woud develop there. However, what I realized through the process was such a simple fact that we (I and the other) can never meet each other’s gaze. The other only seems to see me.

Matthew was one of the models who sat for the project. More by accident than by planning, I kept photographing him in a long term we became friends. Yet, regardless of how many photographs I shot and printed, the virtual images remained virtual. Web camera, screen, SLR, Photoshop, Printer, those layers of processes only adds to its original un-realness. Plus there were those uncanny presence of the incipient audience: information on the web, possible censorship and leakage of the personal, the computer itself in front of me, and people I encounter in everyday life. I could not see him clearly. I was not sure of the shape of his hands, color of his eyes. Yet once in a while, some seemingly irrelevant parts – an orange peel, flute, mug cup, wall paper- speak to me and reveal things about him.

The works in “A Cup Of Tea” are my various attempts against those incipient audience. The attempts to hide from them, to play with them, and to accept them. Many of them seem to be failures. But there are times that I was certain to establish a firm connection. It was a thin spider’s thread, yet the thread was as strong as to clear the presence of the incipient audience.

トップページへ戻る